国会報告 その100(2002.6.24発行)

水島広子の活動の様子をお伝えするために、毎週1回(月曜日)発行しております




国会報告 バックナンバー|HOME

国会報告(02.6.16〜6.22)



■6月16日(日) 講演、個展、弔問、連合栃木

11時過ぎから講演。
その後、懇談会。

知人の方の個展にうかがう。

その後、弔問。

18時から連合栃木との協力会議。




■6月17日(月) MR100回記念、講演、第一秘書、→東京

7時45分から恒例のマンデーリポート。街頭演説そのものは出馬表明直 後より簗瀬進さんと共に続けていたので回数がわからなくなってしまった が、初登院の時から配布を始めた毎週の「国会報告」は第100号となっ た。それを記念して、「おかげさまで国会報告100号達成」という垂れ 幕も支持者の方に作っていただき、街宣車に飾った。
わが事務所もスタッフ総出で「国会報告」配り。ボランティアの皆さんも、 いつもより多く来てくださる。
今朝は、連合栃木の「公務員制度改革大綱反対」の街頭活動と共同行動だ。

事務所で短時間の打ち合わせ後、10時から幼稚園での講演。 講演終了後、会食。

午後は新しい第一秘書の紹介をかねて支持者宅訪問。

夜、車で東京へ。




■6月18日(火) 雇用、税調、取材、代議士会、岩波、

8時から雇用対策プロジェクトチーム・男女共同参画調査会合同会議。
「パートタイム労働と平等政策 〜ヨーロッパの選択とそこから学ぶもの〜」
というテーマで、東北大学の水町勇一郎助教授より聴き取り。水町氏はパ ートタイム労働研究会委員でもある。

11時から取材。

12時から財務金融部門役員会・税調事務局合同会議。

15時から取材。

17時半から代議士会。
今後の国会運営について、やや不明瞭な説明があったので、嫌な予感がす る。この予感は翌日、現実のものとなる。

18時前に議員会館を出て、岩波書店に移動し、雑誌「世界」の対談。心 身喪失者医療観察法案について。




■6月19日(水) 年金、審議、両院総会、マクロビオティック、本会議、

8時から厚生労働部門・年金改革検討プロジェクトチーム合同会議。
年金改革の課題と各国の年金制度について、厚生労働省より聴き取り。
各種事務連絡。

明日、首相を呼んでの医療制度に関する審議を経て、午後の本会議には出 席して健保法改正案の採決に応じるという方針が突如として国対によって 示されたため、委員を中心に混乱する。他の野党3党は審議拒否を続ける 方針だというので、野党共闘体制も崩れるのか。納得できないという意見 が相次ぐ。
この件は、今朝の朝刊でも華々しく報じられている。「与党、民主を取り 込み」と書かれている。一体どうなっているのだろうか。少年法のときの ような混乱だ。昨日の「嫌な予感」はこれだったのだな、と感じる。

10時から両院議員総会。国対委員長から事態の報告がある。
先週の厚生労働委員会での強行採決に対して無効の申し立てをしていたと ころ、衆議院議長からのあっせん案として、「首相出席の補充質疑を行う」 ということが出されたという。これに対して、社民党の国対委員長が「そ れならのめる」と言ったので、その方向で調整をしていたところ、その後、 「審議拒否の原因は防衛庁のリスト問題なのだから、それが解決されない 限りやはりのめない」と言ってきた、とのこと。国対委員長会談で一度決 められたことを覆すわけにはいかない、とする民主党と、他の野党3党と で方針が変わってしまったのはこのことが原因らしい。しかし、新聞に華 々しく書かれているのは
「民主党と自民党の国対委員長がホテルで会って・・・」とか、「熊谷と 小沢の主導権争い」などといった内容ばかり。
「そんな新聞の内容を信じないでほしい」と訴える国対委員長に対して、 「書かれないようにがんばれ」とヤジった民主党の議員は、「書かれる方 が悪いってどういうことですか?!」と一喝される始末。
大変な混乱だ。
いずれにしても、4野党の共闘態勢が崩れるようなことになってしまうと、 今国会では成立が見送られそうな有事法制などが勢いを盛り返しそうで心 配だ。会期延長の決定と共に、野党の足並みが乱れるということが、悪い 前兆にならなければ良いが。

11時過ぎからマクロビオティック勉強会。
「日本の未来・食物の変革による健康な国・一つの世界の始まり」と題し て、米国公益法人クシ財団会長の久司道夫氏より講演。

12時40分から代議士会。
13時から本会議。
野党席は民主党以外空席である。こういう景色は初めて見た。
会期を42日間延長する件について、民主党の手塚仁雄議員から反対討論、 自民党から賛成討論の後、採決。民主党のみ反対。

ここで、自由・共産・社民の3党がゾロゾロと入場。「歳費を返せ!」と ヤジる自民党議員に対して、民主党からは「鈴木宗男の歳費はどうなって いるんだ!」と応戦。
それにしても、今回の民主党の態度も「わかりにくい」と言われるが、3 党の態度もかなりわかりにくい。防衛庁のリスト問題が審議拒否の原因だ から、それが解決されない限り審議に応じない、という理屈はわかるが、 ではなぜ健保法はだめで鈴木宗男氏なら良いのか。議題を選ぶ根拠がよく わからない。

「議員鈴木宗男君の逮捕について許諾を求めるの件」について、議院運営 委員長から報告の後、全会一致で可決。

14時半に山井和則議員が来室。ひとり親家庭等支援施策について、今日 の総括副大臣会議に向けて打ち合わせ。

15時に厚生労働省の方たちが来室。SIDS、乳幼児健診などについて 調査を依頼。

16時から総括副大臣会議。

総括副大臣会議終了後、参議院議員の若林秀樹さんが来室。研修医問題に ついてまとめてこられたものの説明に見える。私も最近他の会議と重なり 出席できずにいたので、お話をうかがい、意見を申し上げる。




■6月20日(木) 池田小、年金、本会議、取材

8時から司法と精神医療の連携に関するプロジェクトチーム勉強会。
「記者から見た池田小事件の教訓〜隔離と監視ではなく援助と適正手続き を〜」というテーマで読売新聞大阪本社科学部記者の原昌平氏より聴き取 り。
池田小学校事件をこれだけきちんと検証しているジャーナリストの存在を 知って大変安心した。

10時から税と年金に関する勉強会。
来年の年金国会を前に、税と年金について本格的に議論しようということ で、税調の中に作られた勉強会。私もその中核メンバーに入っている。男 女共同参画政策の中でも年金を議論してきたが、年金そのものの本体の議 論の中でも男女共同参画の視点を入れていくことが重要だと考え、忙しく て身動きが取れなくなりつつあるが税調役員として敢えて入れていただい た。

12時40分から代議士会。
今日は厚生労働委員長の解任決議案の審議が行われる。昨日の両院議員総 会の混乱を受けて、民主党の方針も若干軌道修正された。問題は曖昧にし ないで一つ一つ形にしていこうという考えと、委員会の日程は国対ではな く厚生委員会の現場に任せてほしいという意見が採用されたのだと思うが、 先週の強行採決の責任を明らかにする意味で厚生労働委員長の解任決議案 を提出し、本来本日に予定されていた総理質疑を明日に持ち越すというこ とになったのだ。
13時から本会議。今日も野党3党は空席。
「厚生労働委員長森英介君解任決議案」について、民主党の山井和則議員 より趣旨弁明の後、公明党より反対討論、民主党の加藤公一議員が賛成討 論。採決は、民主党のみ反対。

この後、同意人事案件12件の採決。

離島振興法の一部改正案について、国土交通委員長から趣旨弁明の後、採 決。

13時半から取材。

その後は、締め切りをとっくに過ぎた原稿の執筆など。




■6月21日(金) 介護、厚労、本会議、健保法、死刑、→宇

9時から介護保険をより良くするワーキングチーム。
「介護保険制度の実施状況について 〜給付状況と保険料の見通しを中心 に」というテーマで、龍谷大学教授の池田省三氏より聴き取り。
厚生労働省の方たちも同席。

10時から厚生労働委員会。小泉首相に対する補充質疑。医療制度問題に ついて。首相の答弁の「的外れぶり」を我が目で確かめるような時間だっ た。釘宮磐議員の持ち時間25分のうち、最初の答弁で道路公団問題にま でそれながら8分間を費やし、その後も、質問されたことに答えないので 釘宮議員が「質問に答えていない!」と怒り出す始末。山井議員の質問に 対しても、坂口厚生労働大臣に代わりに答弁させようとしたため審議が紛 糾。結局、首相が答えることになったのだが、「じゃあもう一度質問しな さい」と言うので、結局質問を聞いていなかったのではないかと思った。
ただ、山井議員の質問に対する答弁で、私も先日質問したレセプト開示問 題について一歩前進の回答があった。レセプトの開示請求を医療機関に伝 えることは個人情報保護に反するのではないか、という質問に対して、 「私もそう思います」というようなことを答えていた。成果と言えるのは この答弁くらいだった。

12時40分から代議士会。
13時から本会議。
健康保険法改正案と健康増進法案について、厚生労働委員長より報告の後、 民主党から反対討論、自民党から賛成討論があり、その後、両案一括で記 名採決。なぜ両案一括なのだろう、と疑問を持ちながら、反対票を投じる。
与党が審議不十分な中、突如として強行採決をしたので、健康増進法案に ついてはほとんど審議されなかった。したがって、民主党はこの法案への 賛否を決めていない。分煙の努力義務など、評価できる点もある。健保法 改正案に反対するのなら健康増進法案にも反対しなければならないという 採決の方法をなぜ与党が押しつけてきたのか、大変疑問。

ここで、自由・共産・社民の3党がゾロゾロと入場。
この後、「議員鈴木宗男君の議員辞職勧告に関する決議案」について、起 立採決。
民主党は、記名採決を要求してきたが、当初、自民党は「異議なし」採決 (全会一致のときに、起立もしないで「異議なし」という採決方法)を主 張していたらしい。最終的に、「全会一致なのに記名採決をした前例はな い」という理屈で(?)、記名採決が退けられ、少なくとも個々人の態度 が目で見てわかる起立採決に落ち着いた。この間、議院運営委員長の鳩山 邦夫氏が飲酒をしていた、などという問題が起こり、波乱はあったようだ が、最終的に起立採決となった。
採決動議が出されたとき、「異議あり!」と叫んで河野太郎議員らが退席。
その後、採決が行われ、議長は「起立多数」と最初言ったが、ざわめきの 後、「起立総員」と言い直した。後で、マスコミ報道により、本当は着席 していた議員がおり、「起立多数」の方が正しかったことがわかった。
議員辞職勧告決議案が衆議院で採決されたのは、歴史上これが初めてだ。
今回「造反」した議員たちも、「議員の身分はそれだけ重い」と言うが、 それほど重い身分だからこそ、自らの身の振り方を判断する良識が求めら れるのだと思う。また、そんな重い身分だからこそ、選ぶときには本当に 慎重に選ばなければならないのだと思う。

14時半から秘密会議。

15時から法務部門会議。死刑廃止について、元最高裁判所判事の団藤重 光氏より聴き取り。
その他、各種事務連絡。

事務作業をしてから、車で宇都宮へ。




■6月22日(土) ミニ集会、TV、地域ミーティング、講演、

10時からミニ集会。

11時9分の新幹線で東京へ。
今日も「たけしのTVタックル」の収録。
(7月1日(月) 20:54〜放送の予定)

15時すぎに収録を終え、番組スタッフの運転するロケ車に乗せてもらい 急いで佐野へ。
16時半前に到着し、民主党の地域ミーティングの自分の出番ギリギリで 間に合う。 女性と子ども、医療問題などについて話をする。

18時前に地域ミーティングを終え、今度は急いで宇都宮へ。

19時過ぎから男女共同参画について講演。
終了後、22時前から会食。


国会報告 バックナンバー| HOME